eGPUという選択肢

5月上旬に新マシン導入予定でしたが、今の所仕事的にはマシンスペックに困っていません。
なんで新マシンかと言うとグラボを搭載していないノートパソコンでは幻妖を複数動作させるのが2画面以上は厳しいからです。(個人的に4画面欲しいのです)
その為、新マシンと考えたのですがノートにGPU搭載できれば良くない?と思い、
グラボ搭載のeGPU(外付けグラボ)を見てみると10~30万って新マシンより高いじゃないかと言う事で、諦めかけて自分の環境を改めて見回すとGTX1070と言うグラボが余ってます。当初はこれを新マシンに積む予定でしたが下記に示すURLの通りの性能と成るので
https://gpu.userbenchmark.com/Compare/Nvidia-GTX-1070-vs-Intel-Iris-Xe/3609vsm1268515
ノートが単純性能比でグラボが400%高速化できるのは捨てがたいので、キットみたいなものは無いかな?と探してみるとグラボと電源を調達すればthunderbolt3/4に接続可能な物がAmazonで3万、アリエクで2万でした(同型)+電源を余裕を見て500Wで約6000円つまり3万有ればeGPUが手に入ると^^;
心は大きくeGPUキットに傾いてますw
参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=MLryw85pGrY
動作確認レポートはあれですが、概要については参考に成りました。

コメント